


今回はブログ運営を初めて1年突破したので、ブログ運営は稼げるのか?稼げないのか?
全てを公開していきたいと思います。
・ブログ1年で稼げるのか?
・ブログ運営1年で変化したことはある?
ということがわかるようになりますのでぜひ最後までご覧ください!
ブログ1年目の運営報告

最初にブログ運営報告です。
💡ブログ1年収益
合計収益→2.854円
総合PV数→3,069PV
このような結果になりました。正直もっと稼げると思っていたので悲しい気持ちになりました(笑)
しかし僕はこれを失敗ではなく経験と捉えています。
ブログの収益源

「ぽーの学習ブログ」で収益がでている収益源は
上記のサイトからでした。
ブログ運営での支出

ブログ1年間でどれほどの支出がでたのか計算してみました。
正直めちゃくちゃ赤字です。
しかし自分の手で0からお金を生む仕組みを作れた経験ができただけでよしとします。
僕がブログで稼げていない理由

僕がブログで稼げていないのは、以下の理由があると思っています。
→PV数が少ない
・収益化の記事が少ない
→稼げていない
ターゲットが絞り切れていないのでpv数が少ない
💡当ブログジャンル一覧
- 思考・考え方
- アプリ関連
- アルバイト
- ブログ関連
- プログラミング
- 勉強・学習
- 家庭教師
- 大学生
ブログ運営の失敗でありがちなのが、記事のジャンルが多すぎて雑記ブログのようになってしまうことです。
実際に僕のブログも大学生・勉強・家庭教師・アプリ関連・ブログ運営・考え方などたくさんのジャンルに分けて投稿しています。
正直ジャンルを絞り込めていないのがブログ運営での反省点です。
記事のジャンルにばらつきがあると、記事を読むユーザーが困惑してしまい結果として読みにくいブログになってしまいます。
集客記事が少ない
💡2020年2月~2021年2月
・記事数→63記事
・投稿頻度→週1.2本ペース
・総合PV数→3,069PV
僕は1年間ブログ運営してきて2021年2月9日時点で63記事投稿しています。
ブログで稼ぐ仕組みを簡単に説明すると
- ユーザーが記事を読む
- ユーザーが広告を見る
- ユーザーが商品を購入する
- ブロガーに広告費が入る
この流れなのですが、僕のブログ記事は集客記事が少ないです。
集客記事が少ないということは必然的にユーザーに見てもらう機会も多くないということです。
ブログ運営1年間で変化したこと

大学生が0からブログを1年間ブログ運営してきて変化したことは多いです。
💡変化
・タイピングがめっちゃ速くなった
・記事の構成が上手くなった
・ネット業界に詳しくなった
・アウトプットが身についた
・大学生活で絶対関わらない人と話せる
・0からお金を生み出す仕組み作りを学べる
ブログ運営1年間してきて上記のようなことが変わりました!
正直ブログを始めた理由は働かずにお金入ってくるとかすごくね!と軽い気持ちで始めたのですが、思っていた以上にブログで得られる経験は多かったです。
結果:1年間ブログ運営してきて稼げなかったけどえぐいほど成長できた

大学生が0から1年間ブログ運営してきた結果、ほとんど稼げなかったです。
しかし得られた経験値は多く、1年間でえぐいほど成長できました。
これからも、この経験を元に経済的自由を目指してガンガンブログ運営していこうと思います(笑)
