


収益化を目指してブログ運営に本気で取り組むなら、自分の記事のキーワード順位をチェックするのは必要不可欠です。
しかしブログ運営をしているにもかかわらず、検索順位ツールを使っていない方もかなりいるというのが現状です。
なので本気でブログ運営していく方にむけて検索順位ツール「GRC 」を使うのが超おすすすめな理由を紹介していきたいと思います。
・収益化を本気で目指している方
・検索順位ツールを使おうか迷っている方
SEO検索順位ツールを使う理由

収益化を目指して本気でブログ運営をしている人なら、どれだけ自分のサイトに訪問してくれるのかをチェックしない人はほとんどいないと思います。
SNSからの流入もそうですが、多くの人はGoogleなどの検索エンジンからの流入が重要だと思います。
実際に僕のサイトでもオーガニックサーチが4~5割(Google、Yahoo、Bing)で流入が多いので、サイトのアクセス数=検索エンジンの多さとなっています。

つまりサイトのアクセス数が伸びていない人=あまり検索順位が上位に来ていないというケースが多いのではないかと思います。
検索順位が上がると、サイトの訪問数が増えると、あなたがサイトで紹介しているアフィリエイト商品が売れやすくなります。
自分のサイトがなぜ伸びてないか分からない方は検索順位ツールを使わなければ絶対に分かりません。サイトを効率的に伸ばしたい方に「GRC」はおすすめです。
→検索上位になると、アフィリエイトで稼げるようになる
検索順位ツール「GRC」

「GRC 」は検索順位チェックツールのスタンダードです。Google、Yahoo、Bingで何位に表示されているかを調査し、記録できるツールです。
自分の知りたいキーワードを入力するだけで、検索順位を毎日チェックできるので検索順位がなぜ変わったのかを視覚的にとらえることができます。

キーワード検索の「順位が下がってきたな」と思ったら記事をリライトしてみたり、「順位が上がってきた」と思ったらこのままで様子みるなどと色々予測を立てることができます。
GRCが他の検索順位ツールとどう違うの?
正直検索順位ツールを使うなら
・順位チェック
・SEOチェキ!
など色々なサイトで順位検索することができますが、キーワード数も5つほどしか入力できない上キーワードを記録・保存できないので毎日チェックするためには毎回手入力する必要があります。
その点GRCでは、一度キーワードを入力しボタンをワンクリックするだけですべてのキーワード検索順位をチェックしてくれます。

RankTrackerとの違いは?

また同じようなチェックツールとして「Rank Tracker」とよく比較されがちですが、僕的には「GRC 」の一強だと思っています。
その理由はどちらも無料で使えるので試してみてほしいのですが、RankTrackerは世界中の検索エンジンに対応しているためか起動に時間がかかります。
さらにRankTrackerを購入しようとすると一番安くて「1年間で$124」=「約13,500円」かかります。
それとは別に「更新料」も発生します。この更新料はライセンス購入してから6か月間無料になります。つまり
・ライセンス購入(13,500円)
・更新料(6か月後から月額約470円~約1600円)
がRankTrackerに必要になります。
その点「GRC 」には様々なプランがありますが、一番安いベーシックコースは月450円でライセンス購入することができます。

GRCには5つのプランがありますが、正直一番安いベーシックコースで十分であると思います。
なぜなら検索語数=検索キーワードが500個も入力できるため企業サイトのブログならともかく個人ブログなら500個もあれば十分だからです。

さっきの画像を見て頂ければ分かりますが、僕は7月25日からGRCを導入し始めましたがまだ25/500しかキーワードを入力していません。
つまり月450円飲み物3本分の投資を毎月するだけで本格的なブログ運営ができてしまうということです。
RankTracker→1年間13.500円
GRC→1年間(ベーシック)4.500円
GRCの欠点は?

これまでおすすめなポイントについて語ってきましたが、今度はGRCの欠点について正直に語っていきます。
GRCの欠点は「支払方法」にあり、GRCには「月払い」と「年払い」の2通りの払い方法があります。
基本的に年払いの方が月払いと比較して2か月分お得なので年払いの方を購入するのが良いです。
月払いにはクレジットカードがあり、クレジット情報を入力するだけの簡単な決済で10分後にはGRCが使えるようになります。
しかし年払いにはクレジット決済ではなく銀行振込しかないのです。

→年払いが銀行振込のみ
GRCの使い方
GRCは項目がたくさんあり、一見複雑なように見えますが使い方を覚えれば簡単に利用できます。
無料でも20のキーワードを入力・保存ができますが、どうせ導入するなら僕的には購入をおすすめします。
「GRC 」のインストールが完了するとこのような画面になります↓

キーワードを調べるためにはまず「編集」→「項目新規追加」をクリックします。

クリックすると、項目追加の画面が現れます。
サイト名:調べたいサイト名を入力
URL:調べたいURLを入力
検索語:調べたい検索キーワードを入力

これだけで入力は完了です。

あとはボタンをワンクリックするだけで検索順位をチェックしてくれます。
・「編集」→「項目新規追加」→入力するだけで完了
最後に:検索順位ツール「GRC」

収益化を目指してブログ運営をしたいという方には「GRC 」は必要不可欠なものであります。
検索順位をチェックしないで収益化をしようとしている人を例えると地図とコンパスを持たず迷宮を探索しているようなものです。
使い方はとてもシンプルなのでまずは無料からでも良いので「GRC」を始めてみませんか?
\あなたのブログ順位上げませんか?/